大学選びのポイント
就きたい職業から選ぶ
学びたい学問から選ぶ
学問系統
人文科学系
社会科学系
理学系
工学系
農学・水産学系
医療・看護系
家政・生活科学系
体育・健康科学系
逆引き!系統別設置学科
私立大学
関東編
関西編
国立大学
全国
公立大学
全国
学科調べ(内容・設置大学)
50音順
入試関係
大学入試の基礎知識
AO入試
一般公募推薦
自己推薦
地方入試
センター試験利用入試
オープンキャンパス
専願・併願
偏差値とは?
「大学案内」ガイド」
大学案内って何?
大学選びのチェックポイント
費用のバックアップ制度
奨学金制度・特待生制度
|
音楽学科
音楽を学ぶ学科で声楽,器楽,作曲,指揮などの専攻・コースをおいて
専門教育を行う。例えば京都市芸大はピアノ,管・打楽,弦楽,作曲,指揮,
声楽,音楽学の7専攻で,桐朋学園大学はピアノ,弦楽器,管楽器,打楽器,
ハーブ,古楽器,声楽,作曲,指揮,音楽学の10専攻をおいている。
【公立】
京都市芸大音楽,沖縄県芸大音楽,
【私立】札幌大谷大音,創造学園大創造芸術,東邦音大音楽,
上野学園大音楽・文化,桜美林大総合文化学群,東京音大音楽,
桐朋学園大音楽,日本大芸術,洗足学園大書楽,名古屋音大音楽,
同志社女大学芸,大阪芸大芸術・芸術.相愛大音楽,神戸女学院大書楽,
くらしき作陽大音楽,徳島文理大音楽楽,平成音大音楽
音楽学学科
音楽そのものを理論的,歴史的,民俗学的な面から捉え,学術的に研究する。
【私立】武蔵野音大音楽
音楽環境運営学科
文化施設でコンサートやオペラ等の企画や製作を担当したり,文化会館や
博物館等の運営に当たるアートマネージャーの養成をめざしている。
【私立】武蔵野音大音楽
音楽環境創造科
21世紀の新たな音楽芸術と,それにふさわしい音楽環境・文化環境の発展と
創造に資する人材の育成をめざしている。
【国立】東京芸大音楽
音楽教育学科
音楽の教員を養成する学科で,理論・実技のほか教職科目も履修する。
【私立】国立音大音楽,武蔵野音大音楽
音楽文化デザイン学科
音楽創作,音楽研究,音楽療法の3専修に分かれ新たな音楽文化を社会に
提案し,展開していける人材の育成をめざしている。
【私立】国立音大音楽
音響設計学科
日常生活のなかにあるさまざまな音に着目し,これを人間に適した快適な
音環境とするための計画・設計を行う。
【国立】九大芸術工
スポンサードリンク |
|
|
|
大学選び!進学ナビ Contents |
人文科学系
日本文学系 外国文学系 外国語系 史学・地理学系 哲学・倫理・宗教系
心理学・行動科学系 文化・教養学系 人間科学系 教育系 芸術学系 児童学系
社会科学系
法学系 政治学系 経済学系 商学・経営学系 経営情報系 社会学系 社会福祉系
国際関係学系 環境系 情報系
理学系
数学系 物理学系 科学系 生物学系 地球科学系
工学系
機械工学系 航空・宇宙工学系 電気・電子工学系 通信・情報工学系 建築学系
土木・環境工学系 材料工学系 応用物理学系 応用科学系 生物工学系
資源・エネルギー工学系 経営工学系 船舶・海洋工学系
農学・水産学系
農学・農芸科学系 農業工学・林学系 農業経済学系 獣医学系 酪農・畜産学系
水産学系
医療・看護系
医学系 歯学系 薬学系 看護系 医療技術系 保健・福祉系
家政・生活科学系
食物・栄養系 被服学系 住居学系 生活科学系
体育・健康科学系
体育・健康科学系
|